保険適用範囲について
医師から医療上、訪問治療が必要とされる「同意書」が交付されますと医療保険が利用できます。但し、自己負担額は、お持ちの保険の種類、マッサージの部位数、往療距離により変動します。
使える保健の種類とは?
現在、お持ちの健康保険が適用されますので、介護保険の限度額に関係なくご利用になれます。
以下をご参考下さい。
- 健康保険証 ( 国民健康保険、社会保険、組合保険、共済保険など )
- 後期高齢者医療受給者証などがご利用になれます
- 障害者受給者証をお持ちの方と生活保護を受けている方は、自己負担の必要はありません。
- 被爆者健康手帳をお持ちの方も自己負担はありません。
料金表
マッサージ施術料金
患部・関連部位 | 1部位 | 2部位 | 3部位 | 4部位 | 5部位 |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 450円 | 900円 | 1,350円 | 1,800円 | 2,250円 |
施術を行う5部位とは
体幹部 | 首から腰にかけての胴体部分 |
---|---|
右上肢 | 上腕部から指先までの部分 |
左上肢 | |
右下肢 | 大腿部からつま先までの部分 |
左下肢 |
往療費
往療距離 | ~4km以内 | 4km超 |
---|---|---|
料金 | 2,300円 | 2,550円 |
※事務所から直接患者様宅に伺う場合、または前患者様宅から当患者様宅へ伺う場合の料金となります。
当院では温罨法をお勧めしています/1回180円
自己負担額
全部位を施術し、温罨法を利用した場合のご利用料金と往療距離について(単位:円)
各患者様により異なりますが、通常1割から3割です。
往療距離 | 1割負担 | 3割負担 |
---|---|---|
4km以内 | 473円 | 1,419円 |
4km超 | 498円 | 1,494円 |